風邪の季節に。5分でできる、簡単ハーブキャンディづくり

こんばんわ🐷

 

今回は、風邪のシーズンに、

簡単に5分でできるハーブキャンディ

をご紹介します。

 

とはいっても、一般的な“キャンディ”

とは違ったものです。

Herbal electuaries(ハーブの舐め薬)

Herbal pills(ハーブ薬)という表現が多い

ようですが、日本語では「キャンディ」が

近そうなのでキャンディと呼びます💦

 

今回は、風邪のシーズン仕様で作ります😊

 

🌿お手軽ハーブキャンディづくり

🌼材料

■材料

・ローズヒップ  5~10g程度
・エキナセア   3g
・ココアパウダー 約大さじ3杯
・はちみつ    約大さじ2杯

ハチミツは1歳以下のお子様には
与えないでください。

 

ココアパウダーとはちみつは

作りながら様子をみて足していくので、

分量はおおよその目安になります。

 

特別な調理器具は必要ありません。

エキナセアはティーバッグタイプのものだと

使いやすいです(ホールでも可)

 

Herbária

こちらが成城石井に売っていました。

Herbariaというハンガリーのメーカー

のようです。美味しいです。

 

エキナセア自体は味も香りも薄めなので、

ティーとして飲む場合は、他のハーブと

ブレンドすることが圧倒的に多いです。

🌼エキナセア・ローズヒップについて

 

エキナセアは、古くから感染症対策に

用いられてきました。

詳細な作用機序は明らかになっていない

ものの、多糖類免疫物質の活性化や

産生促進に役立っているという報告が

あるそうです。

 

風邪やインフルエンザ、ヘルペス、

カンジダ症、膀胱炎などの感染症などに

用いられます。

 

・自己免疫疾患の方・免疫抑制剤
   などのお薬を服用している方の
   服用は
控えてください。
・長期服用は推奨されません。
 目安として8週間以内の服用に
 留めてく
ださい。
 
アメリカではサプリメントも大人気で、
2019年のハーブ別売上は2位でした。

 

 

一方、ローズヒップはビタミンCの爆弾

呼ばれるほどビタミンCが豊富。

 

乾燥させると成分の量が変化する

可能性があるので参考となりますが、

100gあたりの生の状態で比較すると、

 

・赤ピーマン:170㎎

・レモン:100mg

・ローズヒップ:426mg

 

とダントツです。

 

成人男女のビタミンCの1日摂取推奨量が

1日100㎎なので、ローズヒップを5g

摂ると、大まかに計算して1/5くらい

補給できる計算になりますね。

 

他にも、ペクチンや色素成分、

カリウムも含み、抗酸化作用・

利尿作用・お通じを良くする作用

にも優れています。

🌼作り方

 

①ハーブティーをミルで細かくします。
 なるべく粉々にしていきます。

 

②はちみつとティースプーン1杯
 程度の水を入れ、よく練ります。
 (この状態だとネチョネチョしています)

スプーンを2本使って混ぜました。

 

③ココアパウダーを混ぜ、

 固めの粘土くらいの硬さまで

 よく練り、手でボール状にする

 

これで完成です😊✨

 

冷蔵庫で冷やしたりして少し置いて

おくと、水分が抜けて硬くなり、

ボールのようになります。

 

スパイスは入れていなくても、エキナセア

の風味があって少しスパイシーに感じます。

 

今回は、風邪に負けない丈夫な体づくり、

ということでエキナセアとローズヒップを

使いましたが、ハーブは何でもよいです。

 

ポイントとしてはしっかり粉々にすることで

食感を悪くしないことかなと思います⭐

 

Electuaryのレシピは星の数ほどあって、

みんな好きなハーブを入れている印象です。

なかには精油を入れるものもあります。

 

スパイスを入れて風味にアクセントを出して

も良いと思います。

シナモンやターメリックパウダーなど😊

 

 

■参考文献:

・林真一郎著『ハーブの事典』

・『PRINCIPLES and PRACTICE of PHYTOTHERAPY』

   by Kerry Bone & Simon Mills 

・https://fdc.nal.usda.gov/fdc-app.html#/food-details/168998/nutrients

・http://cms.herbalgram.org/herbalgram/issue127/files/hg127-hmr.pdf

・飯田薫子・寺本あい 監修『一生役立つ きちんとわかる 栄養学』

・『Rosemary Gladstar’s Medicinal Herbs: A Beginner’s Guide』

  by Rosemary Gladstar

 

 

今回は、お手軽なセルフケアレシピの

ご紹介でした。

 

ではでは~~🖐💨

コメント