秋のスパイスアロマネックレス作り

こんばんわ🐷

 

今回は、Japanize(ジャパナイズ)主催のアロマネックレス作りのイベントレポートです。

 

世界で一つの、素敵なお守りアクセを作るゾ~‼

 

私自身、ハーブだけ勉強していてアロマについてはド素人なのですが、

初心者にも分かりやすく、すごく勉強になる講座でした😍💯

 

 

🌿主催団体・Japanize(ジャパナイズ)とは

 

正式名をJapanese Culture Experienceといい、東京都のNPO法人が運営する

8,400名の国内外のメンバー、30名のオーガナイザー(イベント主催者)で構成された

日本の国際交流ネットワークです。(※19.11.07現在の人数)

 

日本のことを勉強したい海外の方も多く参加されています。

 

リンク:

Japanize (Japanese Culture Experience) | Meetup
Let's try various kinds of Japanese **cultural experience with this meetup group!**We organize cultu…

 

会員制のサイトで、随時、イベント情報がUPされますので

気になるものをチェック、「参加する」をクリックするだけで手軽に参加できちゃいます。

(イベントを見るだけなら会員でなくてもOKです)

 

日本の文化を体験する、がメインコンセプトですが、

ジャンルは観光ツアー・ハイキング・自己啓発・留学相談会と様々。

 

イベントを楽しみたい方・国際交流してみたい方・英会話を楽しく覚えたい方

にぴったりだと思います。

 

イベントの参加費用はそれぞれ異なるものの、¥1,000~¥2,000台が中心。

 

ちなみにサイトでは、何名のメンバーがイベントに「参加する」表明をしているか

事前に分かるようになっていますが、ドタキャンが出て実際の参加人数は減る事も多いとか。。

※サイトのつくりはFacebookのイベント機能とほぼ同じです。

 

🌿いざ会場へ

 

先生どんな人かな~

クラスメイトどのくらいいるかな~

どんな授業かな~ (ドキドキ💓

 

と思いつつ会場へ。

 

先生は気さくに出迎えて下さり、とってもフランクな方でした😊(ホッ💨

 

また、クラスメイトは私の他にもう1名、イギリスの方でした。

イギリスでアロマの資格を取得され、(すでに上手ですが)日本語勉強中だそう。

 

美味しいハーブティーをいただきながら、まったりと進んでいく雰囲気でした☕

🌿アロマネックレス作り

 

 

アロマネックレスとは、自分でブレンドした精油を、ガラスでできたペンダントヘッドに

流し込んだものです。

 

今日は、秋らしいブレンドということでスパイスの精油をアクセントにしました🌟

ブラックペッパー(胡椒)ベンゾイン(安息香)についてレクチャーしていただきました。

 

今回使用したのは、UCHIYAの精油。

世界各国から精油を仕入れ、主に業者に向けて販売しているメーカーだそうですが、

一般の方でもYahooショッピングで商品を購入できます。(非常にリーズナボー!

 

ハーブ系しか知らなかったので、スパイスに精油があるなんて驚き😮

ブラックペッパーの精油は、料理のときに使う胡椒とまた違い、スッキリとした香りでした。

 

トップノート・ミドルノート・ベースノートについて、

精油の分類理想的な配分比率を勉強しました。

 

 

いざブレンド作り!

 

トップ・ミドル・ベースの配分を頭に入れながら、

自分にとって香りが良い組み合わせを構成していきます。

 

4~8種類精油を選べるようです。

 

私が選んだのは、

・ベルガモット(トップ)     10滴

・ユズ(トップ)         5滴

・マジョラム(ミドル)      4滴

・ブラックペッパー(ミドル)   6滴

・シナモン(ミドル)       6滴

・シダーウッド(ベース)     4滴

・フランキンセンス(ベース)   4滴

・ミルラ(ベース)        3滴  の配合でした。

 

揮発性が高いトップノート、特にベルガモットは、多めに入れて大丈夫なんですね。

ベースノート、ちょっと入れすぎたかも・・・😅

 

クラスメイトの方は、5種類くらいでシンプルにまとめていました。

 

調合ができたら、注射器を使いながらペンダントヘッドにブレンドした精油を移していきます。

※入れすぎ注意

 

 

 

ブレンドした精油がペンダントヘッドに入りました⭐

 

これで完成✨✨

 

 

しずくのようなかたちが可愛い、オリジナルブレンドのアロマアクセができました。

 

香りの仕上がりとしては、スパイス系を主体に華やかな柑橘系が香る、

エキゾチックな仕上がりになりました。

 

肝心の使い心地ですが、小さいと侮るなかれ、これが意外とふとした瞬間に

ふわっと香ります

階段を下りる時、本を読む時など、ふとうつむくとほのかな香り。

 

今、ちょうどカルペパーの占星術について勉強しているので、

自分の調子に合わせて支配星や体質を反映したブレンドをお守りとして持ち歩く…

なんていうのも上級者向けですが素敵だなと思いました。

 

今回ののイベントの参加費は¥1,500

色々教えてもらって、ペンダントも作れて、お土産までいただいちゃったので

めちゃめちゃリーズナブルでした✨

(ハーブスクールのプライベートレッスンだと、1,000円台はなかなかないと思います。)

 

 

色々勉強になって楽しかった~~~🐖🐖🐖❗

 

皆様の参考になれば幸いです。

 

ではでは~~~🖐💨

 

 

 

コメント