こんばんは🐷
いきなり皮膚の画像ですみません…
今回は、6~7月の3週間、豊富温泉に
湯治に行ってきたので肌の調子の変化
についてポストしていく予定です。
豊富温泉に興味がある
けど行くか迷う…。
豊富温泉ってどのくらい
効果がある?
どのくらいの期間、
湯治すればいいの?
自宅に戻ってからの
肌の調子の変化は?
💊豊富温泉湯治での肌の変化(経過)
結論から言うと、
かなり行って良かったです😊
3週間の湯治の経過の詳細を載せていきます。
※以下、傷口の画像があります
⭐湯治直前の肌の調子(最悪)
湯治に行く直前の肌の調子はこんな感じです。
⭐~湯治10日目:好転反応期
↑腕
↑ふくらはぎ(左足内側)
豊富温泉は、原油のにおいがする、
ややしっとりした塩味質の湯が湧いています。
最初はこの塩が沁みる沁みる…😫涙
お風呂上りのツッパリ感が強いです。
落屑も1.5倍くらいに増えました。
お湯の入り始めは、一時的に悪化
(好転反応)が出るそうです。
ただ、もう数日入っただけで、不思議と
滲出液は減っているのが分かりました。
とりあえず汁が止まれば一安心。
何より、滞在初日に久々によく眠れました。
⭐湯治11~15日目:代謝アップ
好転反応が一通り落ち着いてくると、
掻いたときに血が滲んでくるようになりました。
↑左腕(内側)
↑右腕
現地に常駐している保健師の方に聞いた
のですが、これは良い経過だそうです✨
(血が出るのは良好な経過と、
阪南中央病院の佐藤先生の本に書かれて
いたのを思い出しました)
代謝が上がり、血流が表面まで巡ってくると
滲出液が血混じりになってくるそうです。
この時期になると、痒くても
掻き壊すほどまでいかず、傷も浅くなりました。
痒みも、1日に2~3回掻く程度まで
激減してきました。
かゆみ止めの内服薬も要らないし、
滲出液対策の水分制限、食事制限も
いらなくなりました。
ついでに、久しぶりに顔のTゾーンや
顎に皮脂が分泌しているのを感じました。
(私にも皮脂がまだあったのか…⁉)
身体が動けるようになったところで、
運動できるようになったのが画期的でした。
⭐湯治16~21日目:傷と汁が塞がる
↑ふくらはぎ(内側)
↑腕
↑膝裏
汁ドバドバだったふくらはぎの傷が
塞がりました。表面もスベスベです。
何をしてもダメだったのに、感無量…✨
傷が、カサブタのうえからヒビ割れる
ような形に変化しました。
もうこの頃になると汁はほぼ止まっています。
中盤~最終日にかけては、稚内まで小旅行
したり、運動したりサイクリングまでして。。
数週間前まで寝たきりだったのが
嘘のように活力が湧いてきました。
ただ、傷が完全には塞がっていないのと、
1日に1~2回はやはり痒みが来ます。。
ちょっと不安かな~…と思いつつ、帰路へ。
⭐帰着後(1か月後の現在)
↑腕
↑膝裏
正直、徐々に戻ってしまっています😫
温泉から戻って3日くらいまでは
無敵モードでしたが、1週間後には
また痒みが戻ってきました…涙
ただ、湯治前にあったような
汁が止まらないということはなく、
ガーゼも1か所程度しか当てていません。
さらに、ぐっすり眠れるようになりました。
筋肉の痙攣と硬直もなし。
ジムに入会し、運動も楽しめています。
冷え性も改善しました。
何より、1日のうちで最も憂鬱な
お風呂タイムが怖くなくなりました。
行く前の体調の悪さを思えば
トータルで考えると、確実に行って良かった
というのが素直な感想です😊✨
そしてふたたび、今度は長期で
湯治に行くことにしました。
今度は傷口を全部ふさいで、
痒みも消えるまでしっかり治そうと
思います。
⭐肌以外の身体の良い変化
好転反応期が終わると、皮膚だけでなく
身体全体に変化を感じるようになりました。
・冷え性が消えた
・筋肉のびくつき、こわばりがなくなった
・汗をかけるようになった
・お通じが良くなった
・食欲がわいてきた(2キロ増)
・PMS(生理前症候群)が全くなかった
・笑顔が戻った、気力がわいてきた
・集中して何か作業できる余裕が出てきた
⭐感想まとめ
長くなりましたが、
完全治癒には至らなかったが
行ってだいぶQOLが改善した
というのが率直な感想です。
遠いし時間もお金もかかるけど、
思い切って良かった~~
帰着1週間後、いつものかかりつけ医
とは違う皮膚科の先生(標準治療
の先生)に豊富温泉の話をしましたが、
「そういう治療の研究は進んでいるけど
画期的な学会報告が国内で上がってきたことがない。
温泉自体に効果がないとまでは言わないが、
北海道の土地柄、花粉などのアレルゲンが少なくて
改善したのでは?湯治で改善したとは考えにくい」
と、泉質による効果には疑問をもっておられました。
正直、信じるか信じないかはあなた次第です
(都市伝説風になってしまいますが…)
たしかに、大多数の医療従事者からすれば
エビデンスのない民間療法かもしれません。
ただ、私は正直に実感を発信しているし、
インスタでも英語で豊富温泉について
投稿したところそこそこ反響がありました。
語弊を恐れず言えば、お湯にステロイドが
とけているのでは?と思ってしまうほど、
劇的な消炎作用を感じました。
正直なところ、あまり殺到して
混みあうと、湯治場は入場制限が
入るし交通・宿泊予約は取りづらく
なるし、正直に言えば、
知る人ぞ知る名所であって欲しい
という気持ちもあります(笑)
ただ、色々やったけど心がくじけそうな方の
ご参考になればと思い、この記事を書きました。
今回は豊富温泉湯治の経過のポストでした。
ではでは~~🖐💨
コメント